実生の日常記録

話すことが苦手な大学生が、飲み込んだ言葉を文字にして吐き出します。

勉強が全てではない大学受験の話

こんにちは。

締め切り前日の深夜にレポートを完成させた大学3年生です。

今夜はもう少し文字を書きたい気分なので、私の大学受験についてお話したいと思います。

私の高校では受験を終えた3年生が受験体験記を提出し、その中からいくつか選ばれて冊子になって次の年の受験生に配られるのですが、見事に掲載されました。今思い返してもかなり波乱万丈の大学受験だったと思います。

 

 

学力はどれくらい?

まず大前提として、大学受験にはある程度の学力は必須です。だから受験生は頑張って勉強しますよね。

私は県内偏差値60台の(自称)進学校に通っていて、成績は悪くはありませんでした。学年300人くらいで、3年間学年30位以下にはなったことない程度。

あくまでこれが前提です。

私は受験勉強を頑張れませんでした。

特に3年次は勉強に打ち込めず、毎日の授業の予習や宿題で手一杯の状態でした。

お金がないので塾には行かず、受験生おなじみの分厚い英文法書は結局一周終わることもなく、赤本もまともに解くことはなかったです。

このように向上心が皆無な上ビビりなので、結局受験したのは模試でA判定が出た学校ばかり。今通っている大学もセンター受験の自己採点でA判定が出たので前期受験を申し込みました。

ちなみに第一志望は地元の国立大学だったのですが、センター試験で失敗し、見事ボーダーぴったりの点数をたたき出したので前期試験が不安すぎて受験することはありませんでした。

え、推薦?コミュ障に面接は論外なのでアウトオブ眼中です。

このような怠惰な受験生でしたが、1年生のころからの基礎学力の蓄積によってセンター試験を乗り切り、センター出願で滑り止めの私立大学2校の合格をもぎ取りました。

センター試験は総合7割くらいの結果だったかな?この辺はもうセンター試験が撤廃された今あまり関係ないですね。

しかし、私の波乱万丈の受験体験はここから始まることになるのです。

 

滑り止めができない!?

大学受験では多くの書類に目を通し、必要なものをそろえて郵送またはインターネットでのやり取りを行います。私は注意力や集中力が低く、この作業が特に苦手でした。

先述の通り、センター出願で私立大学2校の合格をもらった私は、どちらかというと建築学科も有名で環境も整っていそうな1校への入学権を得るべく、書類を提出しました。

そしてこの時、私は見事に必要書類を見落としていたのです。

後期日程の受験の結果待ちで入学金の納付を保留する場合には、それを示す書類が必要であることを!

幸いに前期試験の合格発表が納付期限前でしたが、このミスによって私の滑り止めの効果は前期試験にしか発揮されない状態に。要するに前期一発勝負です。滑り止めの意味!!!って感じですね。

親は入学金くらいなら払ってもいいと言ってくれましたが、私立大学の入学金は決して安くないので、正直この時点で私の心境は崖っぷちでした。

「前期試験で合格しないと……!!」

 

受験票を忘れる!

はい、タイトルの通りです。

崖っぷちの前期試験。普段から忘れ物の多い私は、家を出る前に何度も忘れ物をチェックしました。

前期試験の受験票、勉強道具、筆記用具…

学校でもらったチェックリスト片手に繰り返し確認、よし、完璧!

前泊して、試験日の朝バスに乗って受験会場へ向かいました。バスを降りると、受験スタッフが拡声器でアナウンスをかけています。

「受験生の皆さんは前期試験の受験票とセンター試験の受験票を係員に提示してください!!」

 

………んんん?

センター試験の受験票???

 

お察しの通り、私はその時センター試験の受験票を持っていません。

県外なので、ちょっと忘れたから取りに帰る~なんてできません。

完全に詰みですね。

スタッフの方にセンター試験の受験票を忘れた旨を伝え、そのまま試験本部へ連れていかれ、書類を書き、仮の受験票を発行してもらいました。

 そして前期試験の受験票には「セ」のハンコを押されました。

この時点で完全に人生を諦めています。ずっと「終わった……」と思いながら手続きしていましたね。こんなことをしているうちに緊張は解けましたが、こんな緊張のほぐし方は全くお勧めできません。

そのあとは他の受験生と一緒に試験を受け、帰宅。

後からセンター試験の受験票を郵送しなければならなかったので、これら一連の流れを家族に話し、ひどく呆れられました。

結局前期試験は合格しました。

 

大学受験で大事なこと

結局、私の受験を振り回したのは学力ではありませんでした。

大切なことはたった一つ。

書類はきちんと読みましょう!!!

サーっと目を通して読んだ気になるだけではダメなのです。

ソシャゲの利用規約のようにスクロールして終わらせてはなりません。

安心して試験を受けるために、

滑り止めを機能させるために、

受験生は、書類をしっかり読み込みましょう。

国公立の前期試験にセンター試験の受験表は!要ります!!

今年からはセンター試験ではなくなりますが、きっと受験票は必要です。

よくよく確認しましょう。

 

この記事を読んだ受験生、今すぐ手元の書類に目を通しましょう…

そして希望ある未来をつかみ取ってください!

 

最後に。

もし受験票など大切なものを忘れてしまったら。

あのね、なんとかなります。

とりあえず、試験会場へ行きましょう。

筆記用具も時計も現地で調達できますし、受験票も、何とかなります。

意外と、なんとかなるんです。

私がそうであったように!!!

 

2020.11.18 実生